すんごい良かった。2時間以上江藤さん観察してて(オイ)気付いた点なんかを。
愛ゆえに毒舌な部分もありますが、大目に見てやってください。

「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」感想 (1)
これでライアーゲームも終わりかあ……何か凄い切ない。
とりあえず見終わって最初の感想は「直と秋山が公式でくっつかなくて良かった!」でした。
根本的な何かを間違えている気がする(^p^)

とりあえず「全面的に善が勝つ」話になってましたね。
裏切る人からどんどん味方になっていって、最終的にはヨコヤと谷村まで……
天邪鬼なので、個人的にはここまで善を押されると必要悪ってあるんじゃないの?と思う部分もある。
でもコンセプトとして直の成長より「直と関わる人たちの成長」があるらしいので、
そういう意味では誰か一人悪人のまま残ってるよりスッキリしたかも知れない。

まあマジメ感想はこのぐらいでwww
しょっぱなから衝撃的だったんですが、いくら何でも船が小さすぎるだろう。
ファイナルなんだからもう少し豪華にしてあげて!ここまで頑張ってきたのに!
パンフレット曰く、元々の案では豪華客船かなんかで会場まで運ばれてくる予定だったとか。
その中で仲良くなってた方が、マジシャンの裏切りに対する直のショックは違和感なかったよなあ。
けど時間が少ない中に詰め込まなきゃいけないからしょうがないのかな。
10時間ぐらいのことを2時間てwwのだめみたいに前後編にしてくれたら二度楽しめたのにな。

そして次々出てくるファイナリストとルールに一通り人物と状況把握してた私ですら混乱www
一緒に行った友達はここで既に「分からん\(^o^)/」状態だったみたいです。
何か映画の画面って大きいから端まで一目で見れなくて目まぐるく感じるんですよね;
ついに登場!え、え、江藤さーン(>∀<) しかし直の反応はまさかの「江藤さん!」だけでしたorz
これはもうDVDのカットシーンに期待するしか……ここまで反応が薄いとは予想外だぜ……!

一回目の投票で、案の定裏切られる直の赤リンゴ揃えましょう提案。
ここで赤に投票したのは直・秋山・江藤さん・ユキナでいいんだよね?名前ABCでよく分からん。

そんなこんなあって、発覚したフクナガとマジシャンチームの裏切り。
「いいこと言う人は大概裏切ってる」の法則でフクナガとマジシャンの黒は確実だったので
驚かなかったけど、脳内はもうツッコミの嵐です。江藤さん、貴方は何故そっちに(^p^)
いやいやいやいや、直を助けるためにファイナル行ったんじゃなかったの?
直にチーム作ってないか確認するとか情報流すとか方法はいくらでもあるだろ!
これにはいくら江藤さん好きの私といえど激しくイライラしました。
少数派にするって脅されただけでこれとは……正直ちょっと意志の弱さにガッカリ。
まあここで直のために立ち回るようだとユキナに直の仲間として認識されて
「友情ゲーム」とか試すようなことしなかったかも知れないから、これで良いのかなあ。
マジシャンチームがはしゃぎまくってる時に一人マジメ顔してる江藤さんには萌えたけど、
(中の人はきっと笑い堪えるのに必死だったはず)正直ここはあんまりスッキリしなかったな。
直も直で江藤さん誘ってあげなよ……直が自分外してチーム作ってたらどう考えても不安すぎる。

一致団結してシルバー?に入れようとするマジシャンチーム。
けど江藤さんとフクナガが裏切ってあっさり敗北。マジシャンが仲間になった!
おお。江藤さんバレない嘘も吐けるんだ……(私は江藤さんを何だと思っているのか)
とりあえず「誰だよ、許せねえ(笑)」は世界三大バレる嘘認定でいいと思う。
フクナガに殴られそうになった挙句、直にも「裏切ってお金もらって嬉しいですか?」とか怒られる江藤さん。
そういうゲームですけどね。かわいそうな豹柄……(´・ω;`)ブワッ
この辺は何か江藤さんが自分が損しないように必死な気がして、
見てて「え?江藤さんてホントに直の味方だよね?」みたいな疑惑が湧いてきました。
そういう仕掛けなんだとしたら、上手いなあ。全員怪しい方が面白いですもんね。

長くなりそうなので、(1)はここまで!


「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」感想 (2)
お待たせいたしました。第二弾感想です! 我ながら江藤さんに感想が偏りすぎですねwww

ようやく一つにまとまって赤リンゴ……かと思いきや、そう上手くはいきません。
改めて考えると「私は赤リンゴを入れる」とか宣言してるユキナって結構胡散臭いな。後への伏線?
また二人の裏切りが出て騒然とする一同。
ここの西田の小物臭さがたまらない。「あいつらバカだ!」とか言いながらあっさりやられる姿は
どう見ても貴方がバカにしてるお兄さんとそっくりです。本当にありが(ry  やっぱり双子って思考まで似るんですかねえ……
この辺は裏切ったもう一人が江藤さんで、実はXという妄想をして楽しんでました(笑)

次こそは、と直に全員分の焼印預けて再トライ。
これ裏切り者が出た時点で直が疑われるんじゃないの、と思ったんですけど
まあそれは秋山が許しませんでしたね。良かった良かった。マジシャンも庇ってくれてたし。
これはちょっと意外だった。エリーの批評どおり、一度仲間と認めたら絆固いのね。

そしてここから完全にユキナのターン\(^o^)/
秋山に真っ向から逆らって、ユキナのために赤リンゴを入れる直。思う壺だよ。
しっかしユキナが富豪だったのか!事前情報見る限り完っ全に味方だと思ってたので驚いた。
「嫌いなんだよね、あんたみたいな偽善者」豹変ぶりが怖すぎます。
思い返してみると満面の笑顔が逆に怖かったような気もするけど、ここまで変わるとは……
さすがはファイナル!どんでん返しだらけで訳分からん。
とにかく「勝手にしろ」とか言っときながら直のために赤リンゴ入れた秋山がイケメンすぎるよ。
最後にはXじゃないのにX宣言までしちゃうユキナ。

というわけで初の失楽園はまさかの秋山でした。
何人か失楽園になって、起死回生で全員復活とかかと思ったら秋山だけだったなあ。
泣き叫ぶ直にユキナが「その顔が見たかった」とかドSなこと言う中、
いなくなった秋山の代わりにファイナルで初めて江藤さんが直の盾になります。
ユキナと直の間に割って入って後ろに庇おうとしてるのがたまらん。
「いい加減にしろ」っていう一言がドスきいててカッコよかった!(*>∀<*)ノ

で、ここで一個どうしてもツッコみたいんですけど。
ユキナの脅しは全員に対しての「逆らったら赤リンゴ入れるわよ」ですよね?
これってユキナより先に投票室入っちゃえば一切脅しの意味無いと思うんですけど……(^p^)
フクナガたちだって積極的にユキナに加担するほど鬼じゃないと思うし、
江藤さん男だし、いざとなったら力ずくでもなんでも先に入ればいいんじゃないかと思った。
これってツッコんじゃダメなとこですかね?ダメ?
投票始まっても直と江藤さん全く動き出さないからすごいストレス。気付いてないの!?
「友情ゲーム」とか勝手に作って悦に入ってるユキナに一泡吹かせてほしかったよ!

直の機転で江藤さんが金か銀に投票して、ユキナが赤リンゴ持ってないことが判明。
バカ正直コンビで一刺ししたところで、ヨコヤに13億立て替えてもらった秋山がゲームにリターン。
やっと帰ってきてくれた!頼むから二人を助けてあげて!
「思い出した。江藤の赤リンゴ入れたんだった」発言は無理ありすぎ……(^^;)と思うけど
実際に億単位のお金が飛び交ってたら1%の確率でも動けなくなるのかな。
秋山の助言に従って直は金か銀に投票。
結果ペナルティ受けた赤リンゴの一人は江藤さん……じゃなくてユキナでした。
実際金銭ダメージはなかったわけだけど、これ江藤さん精神的なダメージが大きすぎるwww
ユキナが江藤さんの赤リンゴ入れた可能性は限りなく0だけど0じゃない。
秋山の頭の良さと直の信頼は分かってたとしても、 直が赤リンゴ入れなかったのはショックだっただろうなあ(´・ω;`)ブワッ
とりあえずこの流れ、江藤さんのメンタル面への配慮が全くない!笑
これ一生のトラウマになるレベルだよ……直はユキナにかかりっきりであっさり片付けられるし。
直の性格なら立ち上がるの手伝う描写ぐらい入れるべきだと思うけどなー……

思い出して鬱になってきたところで感想(2)は終了!


「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」感想 (3)
第三弾感想。これでラスト!
あるコメントいただいて気付いたんですが私、 直と江藤さんがタッグ組んでユキナと対決してた時かなり動揺してたらしい。
江藤さんがユキナの足下に直のメモ投げつけるシーンがめちゃくちゃ
カッコ良いと思ったのに、映像の詳細が思い出せない……これは本気で二回目行くしか……

とりあえずユキナがざまあww状態になった原因はXでした。
もうXの勝ち確定か……と思いきや、隠れて金リンゴを燃やし出す秋山。
「別に……」ってあんだけ煙出しといて何も無いことないわwww
騒ぐフクナガたちに逆ギレしてXと取引する、と焼印を集め出す秋山。演技って分かってても怖い。
開票。秋山が(表面上)裏切って直の平手打ちが飛びます。予告編はここだったのか!
あれ、結構勢い良くいったよね。実は秋山も心の中でビックリしてたら可愛いのに。

あとこの辺で完全にフクナガたちがガヤと化します。
うーん、もう一個ぐらい見せ場を作ってあげてほしかった。百瀬なんか最初から最後まで空気ww
「この中にXがいる」で一人ずつアップになってXの字が出た演出とかカッコ良かったんだけどな。

そしていよいよ秋山のターン開始。
直と組んで隠してあった、仙道分以外の金リンゴを投票。当然銀を入れてた仙道は一人負けします。
取り乱してた秋山は全部演技で仙道がX確定!というかあっさり予想が当たった。
このまま銀を投票し続ければ勝てるんですよ!と開き直った仙道だけど、
次の投票であっさりマイナス2億に沈みました。余裕ぶってたのがカッコ悪いwww
赤リンゴ炙ると見た目が銀リンゴになるのを利用した秋山の完全勝利!スッキリしすぎて鳥肌立った。
そんなのアリ?って気もしたけどにっくき仙道を倒せるならもう何でもいいよ。
HPの人物紹介で皆が持ってるリンゴの色合いが微妙に違うのはそういう意味もあったのかな。

仙道はマイナス2億なので、負債をなくそうとしたら銀リンゴに入れるしかなくなりました。
ここで江藤さんが「直ちゃんのために赤リンゴ揃えたいな」って言ってくれたことにホッとした。
言葉だけだったとしても、口にしてくれることに意味があると思うんだ。
けどそうなると絶対銀を入れるだろう仙道が負債0、直はマイナスになる……と膠着状態に。
とか言ってたら秋山、ちゃっかり仙道の赤リンゴは作成済みでした。
これで全員赤リンゴだ!ってことで皆がはしゃいでたら予想してたけどやっぱり直の鶴の一声。

自分はマイナスになってもいいから皆に赤、仙道に銀を入れてほしい。

どこの菩薩だよ……金銭感覚がマヒしてるとしか思えない。10万ぐらいの感覚なんじゃない?
女子大生が一生働いたって1億なんて大金返せないし、お父さんの病気だってあるのに……
ここはちょっと短絡的すぎるなあ、と若干引きながら見てました。
微笑ましいシーンにしたかったのかも知れないけど、皆があっさりそれを受け入れるのも怖い。
……と思ったら、よく考えたら他の人たちは秋山とヨコヤの契約を知らないんですよね。
だとしたら秋山が賞金の50億で助けるだろうと考えてのことだったのかな。そうであってほしい(笑)
実は「借金背負うのはこの子だし」とか思ってたら嫌過ぎる。
今まであんだけ過保護だった秋山も何であっさり直のマイナスを許すのかと思ったら、
いざとなったらヨコヤから渡してもらえるからだったんですね。こっちは納得。

秋山が放り投げた赤リンゴを見つめてた時点でそんな予感がしたけど、仙道はやっぱり赤を投票。
最後まで人を信じられなかった仙道が絶望して終了かと思ったら
あなたの言いなりになるのが嫌だっただけだ、とか物凄い爽やかな顔で赤リンゴ入れるなんて
あなたたちは本当にバカですね。とか言ってた。おま……ツンデレとかいらないんだよww

とにかく史上初めて赤リンゴが揃った!ライアーゲームは全て終了。
結局ライアーゲームに主催者なんていなくて、参加者は単なる金持ちの賭け馬にされてただけ。
赤リンゴ揃わないに懸けてたほとんどの金持ちが破産したから、もうゲームは開かれないらしい。
ちょっと拍子抜けしたけど、まあ真の主催者なんて用意したら
役者的にキタオオジさん以上の人連れてこないといけなくなるからなあ……
最後のエリーの笑顔が素敵だった。エリーもようやく解放されたんだね。
ファイナルの賞金は全て、ライアーゲームで負債を背負った人たちの救済に当てられることに。
皆同意したんだ……凄いあっさり流したけどフクナガとかよく納得したなあ。

ヨコヤと谷村のやりとりが良かった。ただ江藤さんにも言えるけど、皆いい人になりすぎだと思うんだ。

直と秋山がラブにならなかったの評価してる人が意外に多いみたいですねー。
正直私もエト直推しとかそういうのは抜きにして、ライアーゲーム本編にラブはいらないと思います。
純粋な頭脳系ドラマであってほしい。たまにおっ!ってなるのがいいんだよ。

最初のバスのおじさんにもこんな意味があったんですね!ちょっと感動した!
こんな感じで、怒涛の2時間終了です。見てる間ずっと力入ってるので終わった後の反動が……
何だかんだ気になるところもありつつ、でもほぼ100点ぐらい面白かった。
あんなに食い入るように映画を見たことがあったかと言われると、無い気がするな。
全体を把握するのも良し。好きなキャラが一人いると更に倍は楽しめるライアーゲームでした!


ブラウザバックでどうぞー。