西田二朗(34)
性別:男
仕事:輸入雑貨屋経営者
役者:アラカワヨシヨシ

ファイナルステージを数ヵ月後に控え、
エリーが出資者たちにファイナルに勝ち上がった順でファイナリストを報告する形式のシリーズ。
第一回の紹介は、言わずと知れたセカンドシーズンの西田の双子弟。しかし濃い双子だなあ……
「双子の弟にも馬鹿にされて……」ってセリフはやっぱり伏線だったんですね。

・鈍い兄と比べて要領も頭もよく、父と共に会社を経営している。
・実行力、着眼点、金の臭いを嗅ぎ分ける鋭い嗅覚を持つ。
・嘘と裏切りは朝飯前。口論や言い逃れの上手さは福永以上かも知れない。
・会社の金で株を買い大損。父親にバレないうちにお金を取り戻そうと必死。

ちょww福永の「お前らホントに……バカだよねええええええ!」を上回るのが出てくるんですかwww
っていうかエリーが全体的に毒舌で笑ってしまった。


久慈サトシ(18)
性別:男
仕事:高校生
役者:ナガヤマケント

ついに高校生が……大学生でも度胸あるなと思ってたのに\(^o^)/
まあでもこの子、当然の如く普通の高校生じゃありません。

・ファイナルステージ出場の史上最年少記録塗り替え。
・両親とも教師で教育熱心→成績は優秀だけど心開かない暗い子になるの王道コンボ。
・イジメられてリーダー格を半殺しにし、ひきこもりになってネトゲーの世界へ。
・頭の回転が速く、計算の速さはずば抜けている。ゲーム感覚でファイナルに勝ち上がった。

生い立ちがすさまじすぎますね。
これだけ見ると眼鏡のヒョロい男の子かと思いきや、イケメンです。この子協力させるのは難しそう。


坂巻マイ(40)
性別:女
仕事:手品師
役者:ハマダマリ

職業が手品師って素敵な肩書きですね。

・福島の貧乏農家で10人兄弟の長女として生まれ、バイトなどで家計を助ける。
・テレビで某女手品師のリッチな生活を見て手品師の道へ、ってヒキタテンコ…(ry
・結局大成することはなく、参加者随一のハングリー精神でファイナルに勝ち上がる。
・仲間想いで、自分が仲間と認めた相手は絶対に裏切らない、がポリシー。

生い立ちといい性格といい、全体的に男前な感じですね。
生まれが福島ということは江藤さんと同じじゃないか!
この人が直の仲間になったら心強いけどなあ……困ったらマジックで何とかしてくれそうだしww


仙道アラタ(34)
性別:男
仕事:銀行営業マン
役者:タナベセイイチ

いかにもな銀行マン。何故かタナベさんは怪しく見える。

・ここまでの参加者の中では一番まともなプレイヤー。
・母子家庭で育ち、猛勉強して大手銀行に就職。徹底的な情報収集で業績トップに。
・性格は穏やかで目立つことが苦手だが、必ず勝ちグループに属してファイナルまで勝ち上がる。
・優秀な人を見抜く才能はあるが、1対1の17ポーカーなどでは苦戦。

実力というか何というか……な能力で勝ちあがってきたようです。 でもこういう人生勝ち組な人ってキレると怖いよね。
しかしエリーは前に紹介した三人を何だと思ってるのかwww


ブラウザバックでどうぞー。